› オリーブ diary › 出掛ける
   
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

        布古箱 開店日 

     4/12(土) ~ 14(月)
     10:00 ~ 16:00

                          
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

     

2022年10月05日

老舗フレンチ 「シェ・クサカ」 ♪



今日は 予約して楽しみにしていたお出かけ日 ♪

数日前からの予報では雨、朝から降っていた・・・・・
でもバスに乗ってしばらくしたら雨は止んで
晴れはしないけど 曇りの状態、
晴れ女としては少し力不足でした・・・(^^;)


ずいぶん前に行ってから なかなか行けずにいたお店、
「シェ・クサカ」 たぶん皆にも気に入ってもらえると思う。

サラダは繊細で ドレッシングもおいしい。
なにより 器が美しいのが前から気に入っていた(^^♪





メインは3種類の中からハンバーグを、
粗びきのミンチが柔らかくおいしい、
お魚は鰆 こちらもよかったらしい^^





デザートプレートはこんな感じ、
丁寧に作られたスイーツです。
最後に食べたパンナコッタは絶品でした (^^♪





屋島にも上がって 近くの「ベーカリーmatsumoto」で
食パンやきれいに並んだデニッシュを迷いながら買って・・・ ♪

帰りにまだ もう一軒寄ったのですが
それは また次回に・・・ (*^-^*)







  


Posted by audrey at 18:15Comments(0)出掛けるおいしい

2022年09月17日

かばんの資材買い付けてきました ♪



台風が来る前に 資材買い付けのため
ちょっと遠出しましたクルマ


先にいつものパン屋さん、
以前食べておいしかったリュスティックは
時間帯の違いでなかなかお目にかかれない・・・
湯種食パンとサクサクのチョココロナはかかせません(^^)/





先日入手したインポートファブリック何種類かと
買い付けた本革やテープなどと
内布用のコットンなどたくさん揃いました。
見てるだけで幸せ(*^-^*)








お昼を食べ損ねて トンボ帰り。
家での遅いランチはもちろんパンを(^^♪

台風 どうか被害がありませんように !!








  


Posted by audrey at 19:31Comments(0)出掛けるおいしい

2022年08月31日

今年も青い睡蓮と・・・



コロナ感染に気を付けながら 出かけました(*^-^*)


急だったので 第一希望は満席で予約取れず、
でもハンバーグは間違いなくおいしい「Ta蔵」さんへ。
肉肉してるのではなく ソフトでジューシーなのが好みです。
サラダもそそり立つようにモリモリ、
白ご飯の上にはとろろ昆布、これもいい仕事してる(^^)/
こちらも予約必須ですね。





今年も宝山湖の青い睡蓮が見られました。
もう終わりかけなのか 花が少なかったんです。





でもサギ草がたくさん、小さいけれど美しい花ですハート






少し歩いて胃の中を消化させて次のお楽しみへ~
今日はいちじくとキャラメルのショートケーキ、
紅茶専門店の「シェリーズ ティー ラウンジ」さんなので
かなりの種類の紅茶がありますが冒険できずに
いつものアールグレイになってしまいます。
焦がしたキャラメルがほんのり効いた
おいしいケーキでした(*^-^*)

階段を上がった窓際の席でゆっくりさせていただきました ♪♪










  


Posted by audrey at 09:33Comments(0)出掛けるおいしい

2022年05月19日

おいしい食事と薔薇園 ♪



コロナ禍が続く中 やっと出かけられました(*^-^*)
と言っても高松と手近なんですが みんなで行けるのがうれしいハート

ランチはずっと行ってみたかった「covaco ダイニング」さん。
ランチコースです。

真ん中の黒い丸いの 説明よく聞いてなかったのですが
黒いライスコロッケのようなもの モチモチでおいしかった。
キッシュもブルスケッタも人参ムースもどれもよかったんです(*^-^*)





スープはカリフラワー、冷たくてのど越しがいい。





メインはお肉と魚の両方、迷わなくていいわ~
粗びき肉のハンバーグと鰆のポワレ、ソースが絶品でした。





お待ちかねのデザートプレート、
ブルーベリーアイス、パンナコッタ、カヌレ、フルーツと盛りだくさん (^^♪
90分でしたが ゆっくりと味わえました(^^♪






帰りに 亀水中央公園のばら園に寄りました。
そろそろ終わりの薔薇、ギリギリ観賞できました
海の傍の公園 とても気持ちよかったです。








そのまた帰り 近くの「花ぼんぼり」さんへ。
閉店時間間近にもかかわらず 素晴らしい眺めの中
おいしいマンゴージュースで休憩できました (^-^)
ランチもあるそうなので次回は是非・・・






最高のお天気に恵まれて 久しぶりのおでかけでした。
こういうの 絶対に必要ですね、またすぐに行きたくなる (*^-^*)






  


Posted by audrey at 09:31Comments(0)出掛けるおいしい

2022年03月20日

バッグ資材とおいしいパン調達 ♪



曇りの予報だったのに雨・・・
でも早明浦ダムの貯水量増えてよかった(^^♪


昨日は三連休の初日の土曜、
行きの高速道路も車が多かった。
でもパン屋さんには行列がなくラッキーでした ♪
デニッシュの濃厚さがあまり好きじゃないけど
ここのは大丈夫。
フワフワ過ぎず、酸っぱくなく、バリバリでもなくちょうどいいハート
近かったら週一は通うなぁ (*^-^*)







もう一か所は大事な仕事の材料仕入れです。
まずは2階で表布探しと革、ファスナー、テープなど、
1階に降りて 内布を物色して何種類も購入しました。
帰ってすぐに水通ししたので 画像は半分なんですが
色々といいものが買えました。
ここも近ければ週一は通うこと間違いなし (^_^;)










  


Posted by audrey at 07:17Comments(0)出掛けるおいしい

2022年02月09日

にんぎょう作家 IRIIRI さんの作品展 ♪



コロナ禍で出掛けるのは控えてはいるのですが
これは行きたかった 

うつわ楓さんで昨日から始まった
「にんぎょう作家 IRIIRI」さんの作品発表会。
初日は作家さん在店なのでいそいそと~(*^-^*)

楓さんの店舗の一画なので 作品数は多くはありませんが
じっくりと見たかった人形は ユーモラスでカラフルで
刺繍などの手が込んでいて 丁寧な作り。
オオカミ、猫、犬、うさぎ、ライオン、象などの洋服は
ほとんどヨーロッパ生地の一点物 !

合わせ方のセンスですよね、うっとりでした(*^-^*)

少しお話もできて 気さくな可愛い方でした ハート
来月のブローチのワークショップはもう満席、
いつも私は情報が遅れているんです・・・(-_-;)






墨で描いたようなタペストリーも可愛らしさと大人っぽさが
入り混じって よかったなぁ~






こちらは IRIIRI さんが絵を描いて
ご主人が形にするという共同作品。
繊細なワイヤーで美しい仕上がりでした (^.^)






生地選び 縫製 刺繍 色合わせ と
たくさん勉強させていただきました(^^♪


帰りに 「茶屋 杉むら」で休憩、
最後のお客さんだったので友人と2人で貸し切り、
昨日はシフォンサンド、チーズケーキ、ブラウニー+アイスの
ケーキセットでした、ごちそうさまでした (^^♪










  


Posted by audrey at 09:08Comments(2)出掛けるおいしい

2021年12月23日

おいしい焼き菓子 ♪



冬至を過ぎて 昼間が少しづつ長くなるのを
ゆっくりと待つことにしましょうか・・・(*^-^*)


ずっと行ってみたかった「ボンボニエール」さん
入口からもうヨーロッパの洋菓子店の雰囲気 
内ドアはアンティークかしら?
12時過ぎだったので 一番たくさん焼き菓子が
並んでたみたいです。





手土産にと色々選んでボックスに詰めてもらいました。
自宅用にももちろん買いましたよ。
国産の材料にこだわり 発酵バター使用なので
とってもおいしいですね (^O^)/





久しぶりの三越は・・・
思ったより人は少なく ピアノのある待合はなくなり
フロントは新館に移ったとか・・・
クリスマスなのにウェルカムフラワーもツリーも
なんか地味ィ~
ほしかったものはもう売り切れていて
来年に持ち越しです・・・(;´∀`)





オーダーいただいたバッグは順調に
ピッチを上げて制作中です(*^-^*)





  


Posted by audrey at 15:50Comments(0)出掛けるおいしい

2021年12月18日

資材調達とおいしいもの ♪



今にも雪が舞いそうな西讃地方です・・・

12月に入って to do メモ リストが必要なくらい
することいっぱいです。
年賀状の印刷は終わり あとは一言書くだけ。
これもまた時間がかかりそう・・・(^^;)


バッグ資材の調達にも行ってきました。
牛革は持ち手くらいにしか使用しませんが
実際に手に取らないと買えません。
今回は小さなサイズがなく ほとんど牛一頭分
買ってきました。
長い間使えそうです・・・


せっかくなのでランチはお蕎麦を、
炭をおこした囲炉裏で ゆっくりとお蕎麦をいただきました。
器はすべて竹で作られていて 先が細いお箸は
とても食べやすかったです(^.^)





蕎麦湯は手桶で出てきました (*^-^*)





お気に入りのパン屋さんにも寄って来れました。
クロワッサンの美味しいこと、クロックムッシュも
クリームパンも必ず買います。
近くにこういうお店があれば うれしいのにな・・・





バッグ資材も必要なものすべて揃ったので
あとは縫うのみ・・・なんです(;´∀`)






  


Posted by audrey at 15:36Comments(0)出掛けるおいしい

2021年10月27日

満足した母のお出かけ ♪



春から始めていた 母の持ち物の断捨離、
洋服以外はすでに終わっていたけど
その後進んでいなくて 昨日決行しました (*^-^*)
置物や雑貨のときほど 捨てさせてはもらえなかった・・・

でも下着はここ、靴下はここ、冬物、夏物と
わかりやすく片付けてきました。
これで やっと終了です !


コロナでなかなか外食もままならなかった高齢の母、
「年寄りだって出掛けたいんよっ」
久しぶりにお気に入りの和食屋さんへ。
少しは満足してもらえたようです。







新しく開店したショッピングモールへも行ってみました。
食料品もこだわりの物が並んでいて和菓子も1個から買えるので
利用しやすいお店でした(^^♪

行ってみたかったカフェへも 
移転してからは初めての「オルガン カフェ」
ワッフルはまわりはサクッで中はソフト、香ばしくておいしい。
ただ ドリンクはミスチョイス、甘すぎました (;´∀`)

広くはないけど店内のインテリアも落ち着きます。
また連れてきてあげよう (*^-^*)
 










  


2021年10月17日

お揃いのバッグ ♪



グッと秋が深まりましたね。

早めにコタツやホットカーペットの準備をしました。
灯油はまだ買ってないけど 値上がりしてるかーーー


また ぶらっと父母ヶ浜へドライブしてきました。
太陽が出てたので 潮風もまだ寒くはなく
とってもいい気分転換でした~(*^-^*)

しかし駐車場はほとんど県外ナンバー車、
「今のうちにお出かけ組」の多いこと!






トートバッグとお揃いで斜め掛けの
オーダーをいただいていました。
生地が少なかったので 柄は上手く出せなかったのですが
お楽しみの日帰り旅行に ご利用くださいね。
ありがとうございます(*^-^*)











  


Posted by audrey at 20:00Comments(0)出掛ける