
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
布古箱 開店日
4/12(土) ~ 14(月)
10:00 ~ 16:00
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
2025年03月05日
土曜日より 布古箱営業いたします ♪
まだまだ三月、なかなか暖かくはなりませんね。
今週末土曜日から三日間 布古箱営業いたします。
高松へ行った帰りにお久しぶりの「藤の屋」さんへ。
スッキリしたスープに分厚いチャーシュー。
おいしかったです(^^♪


少し前に今年もコウノトリがやってきてくれましたが
その日だけで その後見かけていません。
待ってるよ~ (*^-^*)

2025年02月06日
布古箱 明後日から営業いたします ♪
寒いを通り越して 冷たい日が続いてます。
ほとんど雪の降らない香川でも雪が舞ってます。
これが冬の寒さの底なんでしょうか~
明後日から布古箱2月のお店が始まります。
今朝準備に行くと室内温度が3℃、冷蔵庫より寒いよ~
お店を飾るお花をいただきました、蝋梅 今満開ですね(^^)/

少し残っていたフェイクファーで小さめショルダーを仕上げました(^^♪

まだまだ小競り合いする仲のココとネロ、
ストーブの前では仲良しです(^.^)

暖かくしてお待ちしています ^^
2024年12月13日
明日から布古箱 営業いたします ♪
12月に入っても暖かい日が続き、
そろそろ一年も終わりっていう感じではないですね(^.^)
動物を撮るのは難しく 特にココがカメラ目線を外すので
2匹一緒は珍しいんですが 撮れました。
親ばかです、カワイイ~(^^)/

明日から3日間 今年最後の布古箱営業いたします。
福袋に全部詰め込んだので 店頭置きのバッグが・・・
こちらはいただいたオーダートートですが
1枚のパネル生地からパートをカットしながら
かばんが縫い上がりました。
これ とってもかわいいです

オーダーバッグと福袋のお受け取り、
どうぞよろしくお願いいたします。

《おまけ》
北欧の小人の妖精「トムテ」
お安かったので 赤とグレー両方連れ帰りました(^^♪

2024年11月12日
布古箱 福袋 ♪
お久しぶりです。
この頃は月に一度の投稿になってしまいました・・・(ーー゛)
今月も布古箱にたくさんお迎えできましたこと
大変うれしく思います、ありがとうございました(^.^)
焼いていたバスクチーズケーキは最終日には
足りなくなってしまい、ごめんなさい~

来月の福袋へのご応募もありがとうございます。
一年はあっという間ですね。
今年はバッグが2個とポーチと小さなお菓子が入りますので
楽しみにお待ちくださいね。
私がバッグの数を間違えてしまい、福袋に入れたら
お店置きのバッグがゼロという状態になってしまいました(-_-メ)
今月はいただいたオーダーも多いのでお店置きまで
手が回らないかもしれません・・・
せっせと縫い進めなくては~
冬向きのボア地でも縫っていきます(^^)/

2024年11月01日
早 11月ですね ♪
お天気の悪さも手伝って もう寒さを感じるようになりました。
今年ももうふた月残すだけですね。
郵便料金が値上がりし ますます年賀状出す人が減るんでしょうね。
ウチも考えないと・・・
これ素敵な生地なんですが 裁つときによく考えないと
柄がわからなくなります。
なんとか可愛らしいバッグに仕上げたいです(*^-^*)


仲良くくっ付いたり ガオガオ喧嘩したり忙しい2匹です(^^)/
新米のネロがココの体重を上回ってます・・・(ーー゛)
ダイエットした方がよさそうなんですよね。

2024年10月05日
やっと秋ですね ♪
今日は朝から風もあって涼しいですね。
モンブランの時期になり、さっそく買ってきました ♪
詫間ファミーユの手作りケーキはどれもおいしいんだけど
モンブランとアップルパイが大好きなんです (^^♪

いただいたオーダーはほぼ縫い終わってます。
こちらは古くからの友人同士の方からのオーダーです。
ピンクのワンピースにブーツの女の子のワッペンを
縫いつけた大きめトート。

チャコールグレーの帆布によく映えてカッコよく仕上がりました (*^-^*)

12日から3日間 予定通り布古箱営業いたします。
暑さもやっと去って 気持ちのよい季節です。
お時間ありましたら どうぞお出かけください。
2024年09月11日
イギリスファブリック色々あります ♪
昨日の豪雨はひどかったようですね・・・
この辺り ずっとゴロゴロ鳴ってましたが一滴も降らなかったんです。
ちょっと雲の位置がズレただけで大違いです。
大雨はいらない、田畑が潤えば・・・
イギリスファブリック 少し入ってます。
初めてのものが4点ありますから
今週末からのお店でどうぞご覧ください (*^-^*)

9月 昔はこんなに暑くはなかったんでしょう。
7、8日は地区の八幡祭りでした。
約50年に一度当たるという当屋だったので
のぼり立て、草刈り、掃除とすることいっぱいで
汗もいっぱいかきました (ーー゛)
もう年齢的に限界です・・・
子供たちが夏休みに獅子舞いの練習をして
披露してくれました (^^)/
次は来月の天神祭です♪♪

2024年08月19日
やっと雨が・・・
ひと月ぶりの雨、でも小雨なので大地には浸み込んでないです。
気温は少し下がったので 今朝は凌ぎやすいですね (^^♪
今月のお店のため 掃除をしようと母屋に入っていったら
玄関に置いてあったキャンドルがこの有り様 (ーー゛)
西日の当たる玄関は厳しい熱さだったようです。

ちょっとそこまでバッグとお揃いのポーチです。
中身が取り出しやすくかわいいフォルムなんです(^.^)

引き続き 刺繍ワッペンのオーダーをいただいてます。
お盆休みのため資材の到着が遅れてますが
丁寧に仕上げたいと思います。
いつもありがとうございます m(__)m

2024年07月20日
桃の季節 ♪
ブログご無沙汰してしまいました。
一年の半分が終わり、梅雨が明け、いつもの酷暑が
始まりましたね (ーー゛)
アイロン片手に縫ってはいるのですが
なかなかはかどりません~
これはイギリスの布、光沢のある織物です。
淡いピンクのアネモネの花、バケツ型なので
見た目より収納力があります (*^-^*)

今年2回目、また産直へ桃を求めて走りました。
土曜は人が多い、レジがスゴイことになってました・・・
でも無事に買えて満足満足 (^^)/

これも楽しみ、桃パフェ、さっと食べられる量と値段です。
しかし 明日の日曜はどんだけ混むのかな・・・

2024年05月03日
晴天が続きますね ♪
暫くうららかな日が続きそうですね~ (^^)/
この子たちも仲良さそうに見えます・・・(=^・^=)

ラミネート生地を色々買い込んで・・・
これはグループで作るかばんのため。
楽しい柄がいっぱいあります(^^)/

ラミネートはアイロンかからないし
ミシン針のあとが付くので失敗できないので
みんなでシンプルトートに仕上げます(*^-^*)

11日よりお店営業です、早い !
新しい生地も入ってきていますので
よかったら お出かけくださいね (*^-^*)