› オリーブ diary › ひとりごと
   
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

        布古箱 開店日 

     4/12(土) ~ 14(月)
     10:00 ~ 16:00

                          
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

     

2020年05月16日

素朴なマフィン ♪



ずいぶん前から持っている「なかやましほ」さんのレシピで
マフィン焼いてみました~♪

バターも卵も使わない、砂糖はきび砂糖だし
水分は豆乳と菜種油 なかったので油はオリーブ油になりました。
冷凍のベリーがあったので 中に入れました。

素朴な味です、好みは分かれそうですね~






冷蔵庫に忘れてあった強力粉、賞味期限少し切れてました。
見た目は大丈夫だったので 消費するためどんどん焼いてます。
「パン・ド・ミ」は初めてです。
いつも焼くソフトパンと材料はほとんど同じだけど
メニューボタンは別 何が違う???
明朝のお楽しみです・・・ (笑)







《ひとりごと》

昨日は週一の買い出し日、スゴイ量になります。
選ぶのも 運ぶのも 支払いも疲れます・・・
来週からは元の週二に戻そうかと思います。






  


2020年05月10日

やっと苺ジャム ♪



連休明けて やはり人出が増えてきましたよね・・・


苺の時期が終わらない内にと焦ってて
やっと手に入った安いイチゴでジャムが作れました~ ♪♪
う~ん もう一回分ほしいわ・・・






アメリカンヴィンテージの黄花の生地が手に入りました~
無理をお願いして譲っていただいたのに
レースが何種類も同封されていて 嬉しいの一言です ♪♪

ただいま 懲りずに自分用の普段着を縫っていて、
終わったら バッグ作りにとりかかろうと思います。
今月は無理でも来月はお店開けたいなぁ・・・
 





《 ひとりごと 》

そろそろテイクアウトしてもいいかなと思い 
回転ずしに行きましたが 中で食べるために入ってきた
若いカップルはマスクなし!
つい 「マスクはしないの?」と聞いてしまった。
返事は「忘れました」・・・・・
もう少し自覚を と強く願います・・・






  


Posted by audrey at 07:45Comments(3)ひとりごと

2020年05月03日

小鳥のさえずり ♪



やっぱりリバティ、素敵です ♪♪

私の手持ちのリバティなんてほんの少しですが
喜んでいただけそうです (笑)






枝を落として 低くなってしまった橙の木のてっぺんで
元気よくさえずる鳥、
何かなとカメラをズームして撮影したら メジロでした~
甲高いきれいな声で しばらく鳴いてました~ ♪






《 ひとりごと 》

緊急事態宣言 延長、仕方ないですよね!
感染者は西日本は落ち着いてきてるような・・・
北海道と沖縄は この連休は戦々恐々でしょうね、
来てほしくない、持ち込んでほしくないでしょう・・・






  


Posted by audrey at 07:26Comments(5)ひとりごと

2020年04月27日

リバティのマスク ♪



思った通りの行動ができなくても 自粛の中だるみには
ならないように気を付けてます・・・

こういうとき 畑に助けられます・・・
たいして野菜も作ってない(作れない)のですが
ヒマつぶしになるし 身体も動かせるし 収穫もある~(笑)


手持ちのリバティでもマスクを作ってみました、
軽くていいですね~  ♪ ♪
プリーツも試してみましたが 裏地のダブルガーゼの
モタツキが気になります・・・






隅っこに隠れるように寝たり ベッドの真ん中に寝たり
日に寄って気ままにするネコ、
4肢としっぽは隠してますね・・・ (笑)







《 ひとり言 》

マスク関連品の値段は高騰してるんですが
月初めにネット購入したゴムはいい品でした。
当時1m当たり13円だったのが 今は110円に。
某手芸店でたまたま買えたけれど 粗悪品の上
この値段。
よその手芸店は良い品でリーズナブルだったので
ますますココとは疎遠になってしまいます。
店員さんも忙しすぎて気の毒ですが
愛想悪すぎィ~







  


2020年04月25日

竹の子ごはん ♪



やっと寒いのが終わるみたいですね・・・(笑)

今日は暖かい一日になるのが うれしいです~ ♪♪

柔らかい竹の子で竹の子ご飯にしました。
主人にお肉は付けても 私は夜は食べません。
「くぼさんの豆腐」が買えたので冷ややっこに、
甘くて好きなんです~(笑)
これで十分、けどなかなか減量にはなりません・・・(泣)







《 ひとり言 》

パルスオキシメータってご存知ですか?
呼吸機能 血中酸素飽和度の確認ができる機器、
入院したときに 指先に挟んで計ってくれるアレです。
新型コロナのせいで 買いやすい値段のはもう売り切れ状態、
注文できても届くのはずいぶん先なんです。
肺炎が怖くてほしいと思ったのですが
ネットでは値段を50%も釣り上げてきたりで、
ヒドイじゃない ヽ(`Д´)ノプンプン






  


2020年04月22日

また寒さ戻りましたね・・・



近くの公園に大人用の遊具(運動器具)があるので
夫婦で出かけたら 最近にしては珍しく誰もいなくて~
何十年ぶりかで思いっきりブランコで遊びました ♪

でも すぐにお母さんと女の子二人がやってきたので
もちろん譲りましたよ・・・
また行こう( ^ω^)・・・


この仔 今日は寒くて 毛布にくるまって寝てます、
もうコタツは片づけてしまったから~






昨日 ミニトマトの苗を3本植えました、
違う種類を食べ比べします (笑)






今日も布マスク縫います・・・(´∀`)



《 ひとりごと 》

デビ夫人に同感です、支給されるマスクですが
「安倍首相以外の閣僚が使っていませんが なぜかしら!?」
変色・ゴミ・髪の毛って・・・まるでどこかに長期間
保管されていたみたいって思ってしまいます。
それを検品もせずに業者の言いなりなの?





  


2020年04月08日

また 断捨離~



とうとうというか 遅いというか・・・
(小池都知事が少し前から手ぐすね引いていたような・・・)

7都府県に緊急事態宣言が出ましたね、
欧米のような事態になっては大変ですから~
でも愛知県に出ないのはなぜ???



時間があるので また食器の断捨離してます~
もう5個とか6個セットっていうのは使わないですね・・・
オーソドックスなワイングラス、
これから洗ってきれいにします。






朝 私と一緒に起きたはずなのに、
ふとんに潜り込んでました、まだ少し冷えますね!







《 ひとり言 》

布マスクが縫えてるのに マスクゴムが届きません・・・
amazonは3日に送ったらしいのにね・・・
評価がよくない業者だったので どうなるか~
布マスク11枚はゴムも通して仕上がってます。
あと9枚分のゴムが届かなければ 普通の丸ゴムを
使用します、なんとか使えると思います。







  


2020年03月26日

またもや 失敗のランチ・・・



というか 私が納得いかないランチだった。

自粛で外食しなかったので 実家へ帰る母とおいしいお店へ・・・
でも臨時休業なのか電話が通じなかった、
それで 急遽行ったのがココ!

ランチは2種類、900円の差は鰆のタタキだけ?
それも二切れであまり新鮮じゃなかった、
Aランチのローストビーフ丼は小さめのお肉がパラパラと乗ってて、
たれの味がまったくしなくて(忘れた?)困った・・・
Bランチの和牛は筋だらけで噛み切れない・・・
かなり薄味の茶わん蒸しはトロトロで固まってない・・・

もう 限界 -------------
でも客席は8割埋まってた。
自分のお店選びの下手さが悔しい!





あとから いつもの「きなり」さんで 口と機嫌を直しました ^^
季節限定「桜のチーズケーキ」、ほんのり桜の香り ^^







《ひとり言》

店舗面積の割に無駄に従業員の数の多いお店は
どうも・・・内容が充実してない・・・と思う








  


Posted by audrey at 08:07Comments(2)出掛けるひとりごと

2020年03月02日

朽ちた渡り廊下とひとりごと !



母屋への渡り廊下がずいぶん前からミシミシとたわんでて
暖かかった今日 修理できればと取り掛かりました~





ところが上の板を外したらこの通り ヒドイ状態!
9年間雨ざらしですからね~
これじゃあ 全部取り除いて作り直すしかないわ~
主人も私も日曜大工は苦手・・・
まずは少し計画を立てないといけないです!
いつになるかな? 不安・・・・・

明日は筋肉痛間違いなしだ !







《 ひとりごと 》

いつも買っている製麺所から
手作りのかわいいお誕生日のハガキが届きました。
プレゼントがあるようなので ちょうど切らしてた半生うどんを
買いに行ったんです。
ところが そこでもらったのはこの小さなカード、
次回のための商品券、期限は5月2日、
ええ~  今日使えないの? ちょっとぉ~

いつもいただいてたおまけのB級品のおうどんも
もらえなくて・・・・・(主婦はおまけに弱いのよ)
消費者としてはこのやり方は好きじゃないですね・・・
レジのお姉さん いつもの人と違ってたし・・・










  


2020年02月28日

三野町吉津 河津桜 ♪



突然の 全国の小中高の休校、
それだけ深刻な問題なんだと 改めて考えさせられます!




昨日はソメイヨシノより一足早く お花見をしてきました  

濃い目のピンクの河津桜、
ほぼ満開の大きな一本桜は見事でした ^^
個人の方の桜ですが 桜の木の周りはきれいに手入れされ、
ベンチまで置いてあって 駐車場も完備、
ゆっくりと堪能できました ハート

それにしても
花蜜を求めてメジロが2~30羽始終賑やかで
それを眺めるのもとてもかわいくて和みます (^^)♪





ちょっと高台にあるので 三野町の街が見下ろせて
いい眺めです~










《ひとりごと》

いつも思うけれど このスマホの写真機能の悪いこと!
画素数低過ぎ・・・・・ (><)
もっともっと鮮やかできれいな桜でした ^^







  


Posted by audrey at 07:40Comments(0)出掛けるひとりごと