› オリーブ diary › 日々のあれこれ › マクワウリ 食べごろ?
   
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

        布古箱 開店日 

     4/12(土) ~ 14(月)
     10:00 ~ 16:00

                          
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

     

2018年07月21日

マクワウリ 食べごろ?



昨日収穫した マクワウリ、
大きく成長はしているものの皮が固い・・・

まだ早かったのか? 
熟れ時って難しいです (^^;)

マクワウリ 食べごろ?






今日も夕立ち、前触れの雷ゴロゴロが長かったなぁ~
雨が降る前から出ていたきれいな虹は
雨が止んでからもしばらく楽しませてくれました~ ハート

畑や庭木の水やりしなくていいのは 助かります~ (^^)/

マクワウリ 食べごろ?



マクワウリ 食べごろ?











同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
土曜日より 布古箱営業いたします ♪
穏やかなお正月です ♪
” ご挨拶 ”
イギリスファブリック色々あります ♪
満開の桜 ♪
ミモザの次は沈丁花 ♪
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 土曜日より 布古箱営業いたします ♪ (2025-03-05 18:34)
 穏やかなお正月です ♪ (2025-01-02 11:08)
 ” ご挨拶 ” (2024-12-29 09:21)
 イギリスファブリック色々あります ♪ (2024-09-11 16:15)
 満開の桜 ♪ (2024-04-10 09:30)
 ミモザの次は沈丁花 ♪ (2024-03-18 13:12)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

マクワウリ 懐かしいなぁ♪

まだ保育園の頃

夏に為ると毎日漬物で出て来ました♪

僕は美味しくて好きでしたが

叔父さん達には美味くも無いと不評でした。

お婆ちゃんは嬉しそうに源一郎は美味しい美味しいと

食べているのに 何だ お前っちはと怒ってました(笑)

農家ですから手の掛からないマクワウリの漬物ばっかりでしたからね(笑)

それ以来マクワウリにはお目にかかっておりません。

今更ですが、マクワウリの生の姿を初めて見ました♪

ありがとうございました♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2018年07月22日 00:29
源 さん ♪

毎日暑い日が続きますね!

私が小さい頃は 母が買ってきて果物として
食べていました~
漬物にするのを知ったのはずいぶん大人に
なってからです^^;
昔のマクワウリのほうが甘くて美味しかったです^^
Posted by audrey at 2018年07月22日 21:14
こんにちは~♪

僕の幼少期は、まだ食料が充分に出回っておらず

沼津の田舎に来ると新鮮な美味しい野菜をお腹一杯食べられました♪

優しいおじいちゃんやおばあちゃんも大好きでした♪

交通機関もオンボロのボンネットバスが朝夕は一時間に数本

昼は一時間か二時間に一本でした。

いや 15時頃は3時間位はバスは来ませんでした(笑)

それでも九州から急行の三等車に乗って春夏冬と季節毎に訪れましtz♪

三等車ってクッションのnano無い板張りの一番安い席です(笑)

蒸気機関車に引かれて四日目に沼津に到着です(笑)

それでも当時は随分贅沢でしたよ

信じ られます?
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2018年07月24日 06:52
源 さん ♪

そういう経験はありませんが 
今が如何に便利な世の中か、
そして私たちはそれに慣れきっているのも
恐ろしい気がします!

でも 優しいおじいさんおばあさんの
記憶は心に残っていて嬉しいですね^^
Posted by audrey at 2018年07月24日 08:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マクワウリ 食べごろ?
    コメント(4)